キャリアと出産、両立するには30歳代前半までに妊活を…宋美玄さん呼びかけ
- 1,180
- 2
- 0
ヨミドクター
2017.12.01 UPDATE
読売新聞の医療情報サイト「ヨミドクター」と女性向けサイト「大手小町」共催のセミナー「どうする? 仕事と出産」(NTTドコモ「dヘルスケアパック」協賛)が28日、東京・大手町のよみうり大手町小ホールで開かれた。
非常に同感です。
友人や外来で「不妊治療があるから妊娠は40歳になってからでいい」というキャリアプランを立てる方をお見かけすることが多いですが、それは非常にリスクの高いことです。
不妊症にはいくつもの原因があります。
卵管がつまっていれば開通するような処置をすれば妊娠するかもしれません。精子が泳がないのであれば、精子を卵子に運ぶことで妊娠するかもしれません。しかし年齢という因子は不妊治療では変えることのできない因子です。
不妊治療を受けているご夫婦を否定する意は全くありませんが、不妊治療があるからいつでも安全に妊娠できるというのは全くの誤解であることを医療者がもっと強調すべきだと感じています。
今持てる選択肢、そして将来持てる選択肢を正しく理解して、それぞれが自分にあったライフプランを決定できるようになることを願っています。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >