暑いオフィスに忍び寄る睡魔には「1分仮眠法」が効果的
- 2,123
- 9
- 0
ライフハッカー[日本版]
2015.05.29 UPDATE

(2015年5月27日 ライフハッカー[日本版]より) まだ5月だというのに、夏のように暑い日々が続いています。時期的にはまだ夏とは言えないので、暑いにも関わらずオフィスのエアコンが活動していないなんてことも多いのではないでしょうか? そんな暑い場所で仕事をしていると必ずやってくるのが「眠気」です。季節の変わり目でもあるので、体調を崩したり、よく眠れなくて身体がスッキリしないなんてこともあるでしょう。
全然専門家的なコメントでなくてすみませんが、プチ昼寝、効果絶大ですよね。
いわれなくても気づいたら寝ているよ、という人もいると思います(僕もか)。
でも、うたた寝すると、寝すぎたり上司に怒られたり、重要な会議などでは大恥かきますので、デメリットが大きすぎます。昼食後、シエスタ的に積極的に堂々と「昼寝します!」として昼寝しておくと、そういうことも防げるし、午後の集中が保てそうだなと思います。
昼寝なんてしにくい、という雰囲気がある職場も多いことでしょう。そういう場合は、職場全体で「カイゼン」するようなプロセスが必要かもしれません。産業保健スタッフがいる職場であれば、相談して見るのも一案でしょう。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >