タバコのポイ捨てを、劇的に減らした「看板」。その斬新すぎる仕掛けとは?
- 8,171
- 15
- 1
TABI LABO
2015.09.10 UPDATE

(TABI LABOより) 環境問題に取り組むイギリスのNPO団体「Hubbub」は、これまで誰も思いつかなかった、ユーモア抜群の戦略でロンドンの街からタバコのポイ捨てをなくそうとしています。そのアイデア、斬新すぎ!
タバコの吸い殻で“投票”できる仕掛けで、ポイ捨てを減らす取り組み。
僕は、タバコは吸いませんが、こんな仕掛けを見るとついやってみたくなりますね。
このような、社会的課題をデザインで解決しようとする試みは、いくつかあります。
たとえば、募金をテーマにしたクリエイティブ。以下のサイトにまとまっていますが、僕が個人的に面白いと感じたのは「8」。
ケチャップの小袋に子供の脚が印字されていて地雷の惨状を訴えます。裏には寄付をお願いするメッセージ。
http://adgang.jp/2013/01/22353.html
音が出るゴミ箱( https://www.youtube.com/embed/cbEKAwCoCKw )
ゴミを捨てると、まるで深井戸に放り込んだような、なが~い落下音の後にドスンという音。
面白いです。是非動画を見てほしいです。これならポイ捨てしないかも。
そういえば、運動するとタダでジュースが飲める自販機の記事もありましたね。
http://healthnudge.jp/4049
やらなきゃいけないことを、やりたいと思わせる工夫が、行動変容には必要だと思います。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >
佐々木 由樹
管理栄養士 健康運動指導士 MPH(公衆衛生学修士)
募金のHPみました!私は7が良いな~。絶対、そのお皿取る気がします。
ゴミ箱の動画も面白いですね。最後にフォルクスワーゲンのマークが出てくるのですが、フォルクスワーゲンがやっている取組なのでしょうか?
このコメントにいいね!する
1件