えっ…こんな簡単な方法で?40歳を過ぎても「痩せ体質をキープする」秘訣4つ
- 3,521
- 8
- 2
WooRis(ウーリス)
2015.10.22 UPDATE

(2015年10月20日 WooRis(ウーリス)より) 「天高く馬肥ゆる秋」……その馬が、“私”になっていませんか? 馬も人間も、やっぱり清々しい秋には食欲が増しますよね。でも、ブクブク肥えている場合ではありません。 「でも40代だし……」なんて言い訳をしていませんか? 40代だって、自然に痩せ体質になれる生活や食習慣を実践することで、特別なダイエットをしなくてもスリムになることは可能なはず。 「でも面倒だし我慢はイヤ」というのもごもっとも。そこで今回は、“大した努力をしなくても痩せ体質をキープできる方法”を、『WooRis』の過去記事を参考に検証してみましょう!
40歳を過ぎても簡単に「痩せ体質をキープする」秘訣4つです。魅力的なタイトルですが、その中身は?
1. 朝ごはんをしっかり食べる
⇒これは良いと思います。「やせる」ことには必ずしもつながりませんが、夜に食べ過ぎるよりは、朝しっかり食べたほうが太りにくいでしょう。また、朝ごはんがしっかり食べられるということは、夜ごはんを遅い時間にたくさん食べていないことの裏返しでもあります。なお、朝食欠食が心血管系の病気のリスクを上げる可能性や、2型糖尿病のリスクを上げる可能性については、以前、松尾先生がナッジしていますので、そちらも参考にしてください。
http://healthnudge.jp/4714
2. 食前に水を飲む
⇒これも良いと思います。水の代わりに水分の多い野菜でも良いと思います。レモンを加えるかどうかは好みでどうぞ。これも以前のナッジを参考にしてください。
http://healthnudge.jp/3090
3. 食事はゆっくりよく噛んで体のサインを感じる
⇒これもいいですね。早食いの習慣のある人には肥満の人が多いことが分かっています。習慣化されている食行動を変えることは難しいかもしれませんが、よく噛まないと食べられない乱切りの野菜をメニューに加えるなどして、早食いを防ぐと満腹感を早く感じられるようになり、食べ過ぎ防止につながります。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16710080
4. 「クリーン・イーティング」を実践
「クリーンな食品」とは?これはミランダ・カーほか、セレブが実践する「キレイな食生活」を指すようですが、科学的な根拠はなさそうなので、「へ~」という感じで良いのではないでしょうか。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >
ひよこ
1〜3はすぐに実践できそう!早速やります。
このコメントにいいね!する
2件
りさこ
芸能人が高価な美容にいい食品を沢山取って美を保つテレビよく目にします。お金かけてるんだなぁ~と(^_-)
40代の私、子育てほどほど、そろそろ健康自己管理能力を身につけたいと思いました。
このコメントにいいね!する
2件