デスクワーカーたちよ、立ち上がれ!健康のために
- 2,971
- 2
- 2
FUTURUS(フトゥールス)
2015.11.10 UPDATE

(2015年11月6日 FUTURUS(フトゥールス)より) 座りっぱなしの人は注意しないと。 デスクワークが基本の人は、ずいぶんと長い時間座ったままでいる。それが日常的な事だから気にしていないかもしれないし、忙しい時は気が付いたら丸一日座っていた、ということもあるだろう。 しかし、長時間座っていることは健康上良くない、ということも多くの人が分かっている。 長時間座っている人には、肥満や心臓疾患、糖尿病になりやすいリスクがあると言われている。そして若干だがガンにも関連があるらしい。 実際、長時間座っていた後は、体の調子が悪いと感じる事が多い。 そんなデスクワークが基本の人の健康を守るために、仕事を中断せずに立ち上がることをサポートしてくれる、スマートスタンディングワークステーション『Aspirus』なるものがクラウドファンディングの『Indiegogo』に登場した。
座りっぱなしが健康に悪いことについては、これまでにいくつか研究結果が報告されていますね。
http://healthnudge.jp/4467
http://healthnudge.jp/3218
http://healthnudge.jp/2574
デスクワーカーは気付いたら、座りっぱなし、ということが多いのではないかと思います。
僕自身、原稿に集中していて気付いたら数時間経っていた、なんてっことがよくあります。
さて、この記事では、『Aspirus』という、机に設置する稼働式のスタンドを紹介しています。
この上にPCを置き、スイッチを押せば、立たないと作業できない位置までスタンドが伸びるそう。
立って作業をするのも、たまにはいいかもしれないです。
でもこれ・・・とても目立ちますね。かなり恥ずかしいのでは?
記事では、一日に2時間立っていることが望ましいとのこと。
2時間もオフィスで立ちっぱなしでしょうか。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >
近藤尚己
東京大学 大学院医学系研究科 健康教育・社会学分野 保健社会行動学分野 准教授 医師 社会疫学者
最近家の机を立ってする方式変えました。ホームセンターで棚などを自作しました。日によっては8時間以上たって仕事します。たまには座って仕事したいな、と思うこともしばしば。でも元に戻すのは大変。。
この商品は戻せるので便利ですね!
このコメントにいいね!する
1件
くまこー
立ちっぱなし…区切りの良いところでちょっとトイレに立つぐらいならまだしも、2時間立ちながら仕事ををするのは、難しいですね(>人<;)
このコメントにいいね!する
2件